人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

片桐 敏雄 氏

2006/7/8

デザインは人を元気づけ、勇気づけ、そして夢を与えるもの。デザインを経営資源に!

株式会社ベーシッククリエイティブ

代表取締役 片桐 敏雄 氏
◆アナログからデジタルへと大きな変化の中でデザインのあり方もずいぶんと変わっていったのでしょうね。
1999年からグラフィックからWEBまで、トータルなマルチメディアデザインを業務として、企業の活性化に貢献することを目標として、WEBサイト制作のプロデュースを開始しました。 2004年海外ロケによるDVDムービー制作を受注することにより、WEBサイト開設、広告告知、カタログ印刷、新製品発表会イベントまでのトータルディレクション及びプロデュースを担当することになりました。これにより、ブロードバンド時代における足掛かりとしての実績を積むことができ、デジタル次世代への変革を可能にするカラーマネジメントに取り組むことができました。
◆カラーマネジメントとは?
カラーマネジメントとは、デジタルカメラやスキャナなどから取り込んだ画像を、モニターやプリンターなどの異なる出力デバイスを通じて同じ色で再現する技術です。わが社では、CCMS(クリエティブ・カラーマネージメント・システム)という基準を作って意図した色を正確に伝えることに取り組んでいます。 まずは、モニターとモニター、モニターとプリンター、そしてモニターと印刷との色を一致させるカラーマッチングが必要です。そのうえで、デジタルデータを標準化します。日本では、新聞用のジャパンカラーや(社)日本雑誌協会が定めたJMPAカラーが基準になっています。 ここまではカラーマネジメントのインフラですが、私たちはさらに、デザイナーならではのクリエイティブなカラー提案をすることで、クライアントにとって最大限のメリットを引き出します。それこそデザイナーの役割と責任だと思っています。
◆色の持つ役割はとても大切なものだと思います。一歩先をいくカラー提案をされることは、御社の優れたこだわりですね。 では、片桐さんにとって、デザインとは?
デザインとは、ある目標を達成するための計画と行動をカタチにすることですね。 経営もデザインです。生活そのものがデザインだと思いますよ。 たとえば、今日起きて、さあ何をしようかと考えますね。日常のルーティングワークもどうやろうかと無意識のうちに考えているでしょう。それがデザインです。こうなりたい、こうしたいという夢がありますね。それをどうやって実行していこうかと考える。そして行動を起こす。それらすべてが自分自身の人生をデザインしていることなのです。 生きていることすべてがデザインしていることだと思うのです。
◆それでは、私もデザイナーですね。(笑)
そうですよ。(笑) デザインはアートとは違うのです。アートは自分が発信源であり、共鳴を得られるかはわからない部分もあります。デザインは価値の共有なのです。伝えたい「モノ」や「コト」を伝えるべき相手に正確に、わかりやすく、最良の形で伝えることがデザインの役割だと思います。
◆デザインの著作権についてお伺いします。
まねることは、学ぶことにつながります。でも、知的財産権である著作物を模倣して権利を侵害する行為は許されませんね。

デザインにも著作権があります。さらに言えば著作権には著作財産権と著作者人格権があり、著作財産権は譲渡できますが、著作者人格権は譲渡できません。つまり、著作者が、「この作品は私が創りました」と表明する権利ですね。これは法律で守られています。 デザイナーは、まねることから作者の感動や情動の創り方に迫り、そこから自らの独創性を学んでほしいと思います。経営も、人生もまったく同じですね。学びを得て、人に感動を与えられるいい作品を創りたいものです。
◆Webサイト「竜玉堂」は、どのようなコンセプトで作られたのですか?
竜玉堂は、ロゴマークデザインサービスのサイトです。 ロゴマークを作るということは、その会社のブランドを作るための一歩です。 ロゴマークを製作していく過程で、自社のブランド・アイデンティティを再確認することができるでしょう。

ブランドを創っていくために大切な要素は、「愛」と「美」と「夢」です。この3つの要素を私は、「竜玉コンセプト」と呼んでいます。 この3要素を機軸にすすんでいけば、必ず会社も個人も上昇スパイラルを描いていけると思っています。 デザインは、人を元気にします。明るくします。勇気づけます。夢を与える大きな力があります。もっと経営資源として、取り込んでいただきたいと願っています。

 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
※個人情報の取り扱いについて
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1949年愛知県半田市生まれ。高校まで大府市で育つ。 1972年金沢美術工芸大学/産業美術学科/商業デザイン専攻卒。 翌年、株式会社日本デザインセンター入社。 1978年株式会社タックルデザインルーム設立。 株式会社ベーシッククリエイティブに社名変更。 2004年海外ロケによるDVDムービー制作を受注。 2005年デザインビジネスの新たな展開を目指し、Webサイト「竜玉堂」を立ち上げる。ロゴマークデザインのサービスを開始。 メールマガジン「経営者のための『ベーシック・ブランド戦略』を配信する。 家族は、妻と娘二人で、今春長女が結婚。次女はライブの照明の仕事に熱中。 好きな言葉:「隗より始めよ」「努力は何事にも勝つ」
株式会社ベーシッククリエイティブ
●「竜玉堂」 企業ロゴマーク
発行者メッセージ
ドリームロードの新しいロゴを作っていただきました。とても気に入っています。ブランド・アイデンティティを大切にとお話になる片桐さんは、いつも柔和で誠実はお人柄がにじみ出ていらっしゃいます。そんな片桐さんにデザインの持つ役割などについてお話をお聞きしました。
ホームページ

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.