人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

2006/11/10

アナログこそ最強のコミュニケーションです。イラストとキーワード、自由な書込みで、会話障害を持つ人々と楽しく意思伝達を!

tree 絵本プロジェクト

代表  金田 江里子

◆版下作業からデジタルにかわっていったデザイン業界で金田さんのお仕事はどのように対応していかれましたか?
正直ラッキーでした。もともとコンピュータで仕事をしていたので、版下作業という手間のかかる仕事がデジタル作業で一変するわけです。また、版下作業という仕事も大切なノウハウですから両方分かるということはある意味幸せなことだと思いました。ただ、デザイン業界はMACという機種がメインでソフトも特別でしたからそれを使いこなすにはかなり苦労しました。

◆事業の内容とポリシーは?
本業は広告デザインです。主にグラフィックデザインです。それと現在進行形のコミュニケーション絵本の企画・制作です。
ポリシーはお互いの顔が見えるお仕事です。とにかくクライアントさんの話を直接お聞きして「こだわり」を見つけ、それを形にしてさしあげたいと思っています。

◆実用新案をとられた「コミュニケーション絵本」をつくられたきっかけは?
叔父が舌癌でした。話したいことがたくさんあるのになかなか言葉にできず、なんとか会話ができないものかとみんなで悩みました。筆談もすでに難しい状態でしたので、A3サイズの大きな「あいうえおボード」を作りました。看護婦さんも手作りで、体の絵に痛いとか痒いなどのメッセージを書いたボードを作ってくれました。なるほどと思いました。叔父は指で文字を指そうとしましたが、もうその元気もなく亡くなってしまいました。もう少し早く作ってあげてればと後悔しました。その後、同じコミュニケーション障害を持ち悩んでいる方がたくさんおられることを知りました。声が出なくても、簡単に意志を伝えられる方法はないだろうか?自分にできることはないだろうか?という気づきから、この「コミュニケーション絵本」をつくりました。

◆例えばどのように使うのでしょうか?
この絵本は、病気や何らかの障害で、会話や意志表示がうまくできない方のための意志伝達用ツールです。日常生活で必要な言葉を会話のテーマ毎に頁分けして、イラストと単語を指さすことでメッセージを伝えることのできる絵本です。難しくて高価なデジタル商品に頼ることなく、子供からお年寄りまでだれでもすぐ使うことができます。特殊な紙に加工を施し、ペンで自由に書き込みができ、さらにお風呂でも使えるというような様々な工夫を加えています。実用新案も取得しています。


 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール

1961年

山形県米沢市に生まれる。
1979年 山形県立米沢商業高校情報処理科卒業後、株式会社岡村製作所入社。
1984年

結婚退社、専業主婦となる。

1990年 二人の息子を育てながら、地元のデザイン会社で仕事を始める。

2000年

同デザイン会社を退社。
2001年

個人事業主で広告デザイン業を始める。

2002年

身内の病気をきっかけにコミュニケーション障害について考え始める。

2003年

初版本会話障害者のための意志伝達用ツール「コミュニケーション絵本」を自費で出版。

2004年

国際福祉機器展にて神奈川リハビリテーション支援センターの福祉機器用品の評価モニターを知り応募、モニター商品に採択される。

2005年

山形県経営革新補助事業 認定
改訂版を発表。DMや首都圏の展示会を中心に商品紹介をはじめる。

2006年

山形県新事業分野開拓者、米沢市新事業分野開拓者に認定される。
神奈川リハビリテーション支援センターの福祉機器用品の評価モニター  2 回目の採択を受ける。


● tree 絵本プロジェクト

発行者メッセージ
2006 年国際福祉機器展で、潟Aメディアさんのブースで望月社長にご紹介いただきました。

山形から全国に向かって、会話障害を持つ人向けコミュニケーション絵本を熱く語る金田さんとすっかり意気投合してしまいました。

取り扱い事項
● コミュニケーション絵本
言葉を失っても、誰でも安心して使えるコミュニケーションツールで。 

・お願

・ 会話  
・ からだ 

もっと詳しく
関連事項
@パソコン工房 ゆずりは (東京都杉並区久我山)
 
失語症者の作業所として失語症、片麻痺などの障害を負った人々を受け入れ毎日通える場所です。

A日本人はいったい何を買っているのか
2006 年度版 ブームの真相
 
マーケティング業界のバイブル書「ブームの真相」 2006 年度版に掲載されました。270社の人気商品やピックアップ商品を紹介した雑誌です。( 2006/1/25  発売)

 

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.