人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【3/3】
<前へ 1 2 3

蛯沢 勝男 氏

2008/10/27

「出会いとご縁に感謝!電気のふるさと青森から知恵と技術で新商品の開発で地域活性化を!」

株式会社eウインテック
勝電気工業株式会社
代表取締役
蛯沢 勝男 氏

◆新規分野に進出することをどのようにお考えですか?
勝電気工業の業務として、衛星放送の工事請負を拡大、その後分離、新会社にして2年間で北海道から沖縄県まで展開しました。しかし大手IT企業から機器設置 請負は、単一価格では採算が取れず、スケールメリットはあったものの、忙しさの割には利益が低いものでした。それに加えて、超多忙で体を壊してしまい、撤退を余儀なくされました。
この経験から、自社ブランド作りで価格決定権を持ち、商品流通は中小企業で実施できる商品開発をしようと考えました。
本業の中でできる事は何かを追求し、今までの仕事を分析ました。その中で、お客様に良かれと思っていた事が、実はご迷惑を掛けていたという事実に気がつきました。当社は、節電装置の販売では東北地方のトップクラスの実績を持っていましたので、節電の技術を活用した商品開発を考えました。まずは青森同友会のメンバーに声をかけ、異業種6社が集まり、それぞれの専門性を活かし、環境問題を解決する商品づくりのプロジェクトを立ち上げました。
10 年ぐらい前に、これからの中小企業はお互いの専門性を生かした企業連携で付加価値の高いものづくりが生き残れる条件だと教わりました。そして「社員10人 いたら、その仕事は9人でやり、1人に新しい分野の仕事作りをさせる。そうすれば、人件費を新たに懸けなくても新しいものづくりが出来る」ということを学びました。社員と会社、会社同士が共に成長しあうWIN−WINの関係を組める事業づくりをこれからもやっていきたいと思っています。

◆蛯沢さんが考える「いい会社・いい経営者」とは?
いい会社、いい経営者とは難しいですね、これは私にとっての永遠のテーマです。
それが出来たら一人前の経営者と云われるだろうけど、私はまだまだそこまではいっていません。(笑)ただ、勝電気も30年間地元に存在できたという事は、地域にとって必要な会社であった事だと思いますから、少しはいい会社の片隅に入るのでしょうか!(笑顔)
会社をつくることは誰でも出来るが、それだけではいい経営者とは誰も言ってくれません。私は中小企業家同友会に入るまでは、典型的なワンマン社長でした。今となれば恥かしい限りですが、私の所属している、青森同友会では、いい会社、いい経営者、いい経営環境を創るために、経営指針を成文化して、目的を明確にしながら学び合っています。まだまだ学びが足りないので、「10学び、6実践、3の成果を出す。野球選手でも3割バッターは一流でしょう、学びの3割を成功させましょうよ」。と云っています。
まあ!このくらいで勘弁してください。(笑)

◆御社では、とてもユニークな朝礼を毎日されているとお聞きしましたが、どのような朝礼でしょうか?
朝礼は理念の唱和と、一日のスタートは元気良く、にこやかに行こうとして「勝三唱」を実施しています。それは勝電気の「勝」、活力の「活」、己自信に対して一喝の「喝」、手を握り、前に突出し、「今日も一日元気に、勝!活!喝!!」と腕を引き、腰を振り、気合を入れてやっています。電気工事士は腰が丈夫でないとやっていけませんから、朝から腰を鍛える運動です。(笑)もう4年ぐらい実施していますが、「継続はクセになる」と言いますが、まさにそうです。講演や報告会をさせていただいた時に、参加者全員でやると皆さん大笑い、特に女性の方に「胸を大きく前に出して!男性にはお尻を引いて」と言うだけで大爆笑です。何事もいいと思ったら真似てみる、どうぞやって見て下さい、楽しいですよ(笑)
クセといえば、私は名刺交換をした人に48時間以内にハガキを出すことを自分のクセとしています。自分の中に一つクセを持って何か一つ実践いくことも大切だと思っています。

◆これからの夢をお聞かせください?
人間が生きていくためには、食が大事です。真の食とは人を良くすると云われていますが、今の食生活は経済優先の構図で成り立っている為、現実は程遠いものがあります。そのため食の質を高める事が重要です。食、人教育、環境、健康このキーワードで100年先の青森の自然を守る為の、共生できる社会を、仲間の中小企業の経営者たちと創ることです。地域を良くする為には、人を良くする事であり、その為には食を良くする事です。
仕事をとおして、3世代先の人づくりが地球を守ることにも繋がる事と思って、社会学の実践教育を60歳から、地域に落とし込む人生計画を実施します。
「出会いとご縁に感謝」

インタビューを終えて

多忙を極める日々の中で、共生社会を目指し、事業展開をされている蛯沢さんの人間味に触れさせていただきました。いいクセを持たなければ・・・継続をクセにする! 100年先の企業を目指して、ご活躍を祈念しています。(桜井)

 【3/3】
<前へ 1 2 3

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1950年4月 青森県 東北町で生まれる。地元蛯沢小学校、乙供中学校卒業。
1968年3月 青森県立七戸高等学校卒業。
1969年4月 宮城県大崎市(旧古川市)の電気工事会社へ就職
1971年4月 古川市勤労青少年ホーム「友和館」自治会長就任。
1972年4月 東京都市ヶ谷の電気工事会社へ就職。
夜は日本電子専門学校(新宿区)高圧電気技術講座に通学、同校修了。
その後、施工管理を学ぶため転職、電気、計装工事設計、施工管理と施工管理業務請負、会社役員。
1978年 5月 青森へ帰郷。
1979年 2月 勝電気工業創業。(電気工事業の登録)
1982年 1月 勝電気工業株式会社 法人登記。
*地域の大型公共施設や工場、店舗などを手掛け、現在に至る
1987年4月 青森東芝あかりの会々長、10年間歴任。
1997年5月 宮城県中小企業家同友会第8期経営指針を創る会に参加。
1998年 4月 国立八戸工業高等専門学校後援会会長就任
1999年 7月 株式会社eウインテック設立。代表取締役就任、現在に至る。
1999年10月 青森県中小企業家同友会創立。代表理事就任、現在に至る。
   
株式会社eウインテック
株式会社eウインテック

勝電気工業株式会社
勝電気工業株式会社



発行者メッセージ
蛯沢さんにお会いしたのは、明治学院大学白金キャンパスで開催された障害者雇用をテーマとしたシンポジウムでした。その後、「出会いとご縁に感謝!」と達筆な書の葉書が届きました。そのすばやさと配慮の深さに敬服、早速このいい人インタビューをお願いすることとなりました。青森県から、産学協同で地域活性化を推進されていらっしゃる経営の心をお伺いいたします。

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.