人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



  
 【2/3】

市原 芳夫 氏

2010/6/10

会社は社員で生きる。
会社は劇場、社員が役者、感動とふれあいの旅というステージをつくります!

株式会社富士国際旅行社
代表取締役

市原 芳夫 氏

富士国際旅行社の歴史は?
1964年、海外旅行自由化の年に設立の創業46年の非同族の会社で、私は三代目の社長です。旅行社としては草分け的存在で、日本の海外旅行の歴史とともに歩んできたともいえます。中国国交樹立後初の中国旅行、戦争終結後初のベトナム旅行を企画したのも当社です。主に平和、環境、福祉などテーマ性のある視察や交流の旅の企画や手配をしています。社員は20名規模で、組合ができて28年、20人規模で労働組合があるのも特徴といえます。

経営だけはやりたくないとおっしゃっていた市原さんですが、どうして社長を引き継がれたのですか?
1983年、第二次オイルショップで消費が冷え込む状況の中で、いい加減な経営をしていた結果が出ました。それまでもいい仕事はしていたのですが、経営理念がしっかりしていなくて、どこに向かってどういう仕事をしていくのかということが、明確になっていなかったことと、営業所及び部門の業績格差がありすぎたことが原因でした。私が入社した時は10人足らずの会社でしたが、その時には40人になっていました。旅行会社もさほど多くは無かった時代でしたので、ある意味では経営者の器を超えた規模になってしまったということでしょう。私も辞めるつもりで、荷物を全部家に送ってしまいましたが、リストラ以前に若手の社員がどんどん辞めてしまいました。私のお客さんがかなりいたので、迷惑をかけられないと思い、仕方なく会社に役員として残ることになってしまいました。13人ほどの規模になって、そこから建て直しが始まりました。

社長になられて、どのように建て直していかれたのでしょうか?
経営のことなど何も知らずに社長になってしまいました。営業のトップをやるのと、社長をやるのは全く違います。同じ位の経験をしてきた仲間が私の両腕になってくれて、3人で役割分担をして経営に当たりました。スーパーマンが一人でやる時代ではありません。
はじめに取り組んだのは、会社の理念づくりでした。会社がどこに向かって進んでいくか、明確な方向性が必要です。数年をかけて経営理念をつくり、理念に基づく営業の基本戦略、業務心得、お客様対応、旅づくりの考え方などの方針を作成しました。就業規則などの規定も整備しました。
時代の後押しもあって、業績は抜群によくなりました。自分が経営のトップになって、業績が上がって上手くいったと思っていたら、入社2〜3年の仕事ができるようになった社員が1年に6人も辞めてしまったのです。旅行業は夏に7〜8割の仕事が集中して、かなりハードな仕事が続きました。賞与もかなりの額を支給していたので、なんか文句があるかと思っていましたね。会社はただ仕事をして稼げばいいだけではないということに初めて気がつきました。旅行のプロで現場をやってきた者が、はい今日から社長ですといわれてもできるわけではありませんでした。これはいかんと、何の為に仕事をするのかという原点に立ち戻り、「経営とは人育て」と、人材教育を学び始めました。

社員教育に力を入れたのですね。
社員教育と新卒採用に力を入れはじめました。社員のやる気を引き出すにはどうしたらいいのか。人の問題は時代によってどんどん変化しますので、これで良いということはありません。永遠のテーマです。1990年ごろから東京中小企業家同友会の教育委員会の活動に参加して、新入社員研修に力を入れました。その結果、ずいぶん変わってきたと思います。

旅行業の現実は?
旅行業は、本当は夢と感動をつくる仕事ですが、現実はかなり厳しい業界です。業績が戦争、事件、疫病、景気などの社会情勢に大きく左右されます。当社も何度も倒産の危機にあいました。この10年の旅行業の傾向として、第一種旅行業の30%は倒産、廃業、合併で消えていきました。それに加えてネット販売、大手先導、新聞広告での安売り量産パック旅行、高付加価値つき旅行なども増えています。また、2008年の世界金融危機以降の渡航者の減少は、事件や国際情勢だけの変化ともいえません。価格競争もますます激化しています。

 
  
 【2/3】

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1945年 山形県遊佐町に生まれる。5歳より東京都府中市で育つ。 都立国立高校・東京外国語大学スペイン語科卒業。 大学在籍中はワンダーフォーゲル部に所属。
1969年 1969年 (株)富士国際旅行社入社
1990年 1990年 同社代表取締役
   
兜x士国際旅行社

発行者メッセージ
インターネットのおかげで、個人が旅行社を介せずに海外旅行も楽しむことができるようになりました。探せば大手旅行会社の安いパック旅行が数限りなくあります。低価格競争とは、一線を画して、日本の海外旅行自由化とともに歩んでいた(株)富士国際旅行社の市原芳夫さんに、旅とは、そしてここまでの経営について伺いました。

業務内容
視察・交流の旅

平和をテーマにした旅

音楽・芸術・文化をテーマにした旅
教育・医療・福祉をテーマにした旅
自然をテーマにした旅

新聞
 
「いい旅いい仲間」
 
書籍
 
本の泉社刊
「スイス・アルプス 山歩き・花紀行」
 
岩波ジュニア新書
「スタディ・ツアーのすすめ」
 

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.