人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジヨンテツク
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締

湯本 良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

有限会社コネクトデザインコンサルティング
取締役

百瀬 道子

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社フジタ・エージェント
代表取締役社長

藤田 英明

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

過去の記事
写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

2007/11/09

「豆腐一代記」 食とは人を良くすると書きます。 豆腐作りを通して、食文化の大切さを守ります。

http://www.otofu-risen.com/
有限会社原商店(おとうふ処 りせん)

代表取締役

櫻井 忠利氏

◆京都では何を学びましたか?
紹介を受けたお豆腐屋さんにドキドキしながら行きました。その時僕はまだ名刺というものを持っていなかったのです。それで、メモ紙に住所と名前を書いたものを手渡して・・・先方はびっくりしていました。(笑)その社長は、「物語を作るんだよ、物語のない豆腐なんか売れないよ」と言われました。僕は「物語ねえ・・・なんだろう」といって帰ってきました。これも後になって、あーそういうことなのだと理解することが出来ました。
その後もいろいろな人を紹介していただきました。
ある方から、「畑に入ったことある?」って聞かれました。無かったのですよ。入れば分かるって言われて、畑に行きました。双葉から育って、枝豆になって枯れる・・・大豆が一年で生長して豆になるまでを見届けると、よくぞ大豆になってくれたという思いが起こりますね。そんな経験から、豆腐作りに対する心が変わりました。今日その大豆を使うのだ、という気が引き締まる思いがあります。

そのような中で、全国的な集まりにも参加し始めました。先日その集まりで山形に行きました。その土地でしか収穫できない品種の赤豆を是非守って作り続けてほしいと農家の人に伝えったのですが、その土地の人にはわからないのですよ。昔からそこにあって作っているただそれだけなのです。なぜその土地でしか収穫できないのか、そこには大きな意味があるということなのですが・・・。

◆ご自身の豆腐作りで大切にしていることは?そしてご苦労は?
豆腐作りは皆さん水だと思っていらっしゃるようですが、いちばん大切なのは大豆です。その次ににがり、三番目に水です。りせんの豆腐はその大豆にこだわっています。素性のわかる豆腐作りを目指しています。人と人とのつながりの中で結ばれる信頼関係、そしてその安心感が大切だと思います。
大豆は国産にこだわり、新潟・北海道・埼玉のその地域でしかない大豆を無農薬でと契約農家さんにお願いして作ってもらっています。条件は、いい値・全量買取・現金払い、けっこうきついです。(苦笑)全国各地の大豆を使ってみたのですが、今はこの3箇所です。一箇所にしないのは、不作の場合を考えたからです。台風が来たりした時には、それはもうひやひやものですよ。北のほうの大豆は晩生なので、雪をかぶらないかでいてくれるか心配だったりと自然に敏感になって一喜一憂しています。不作の時でも、いい値といっても国産大豆の3倍までには押さえてほしいのですが・・・。

一度だけ、国産大豆が高騰してどうしてもつかいきれず、アメリカ産の大豆を30キロ買ったことがありました。その豆で妻と二人で豆腐を作ったのですが、おいしくないのです。作っている最中、何か別のものを作っているみたいに感じてしまって、「もうやめよう」とその30キロは処分してしまいました。その時、自分の納得した豆腐作りは何かに気がついたのかもしれませんね。
豆腐作りに大切なにがりも、いろいろ探して、五島列島のにがりにしました。

◆今、日本の農業の危機といわれています。それに対してどう思われますか?
大豆に関していいますと、危機ではなく、危機を超えています。5%・・・何の数字だかわかりますか?なんと日本の大豆の自給率です。95%は輸入ものです。日本の大切な食文化である味噌・しょうゆ・納豆・豆腐は国産のものでは5%しか作ることが出来ないのです。無農薬・有機になると、0.03%・・・っていわれています。これを危機っていって済まされると思いますか!
畑はいっぱい空いているんです。でも、農家は作っても売るところが無いのです。魚沼産というブランドでも、魚沼には休田があるのですよ。私の提案ですが、みんな「マイ農家」を持てばいいのですよ。一軒の農家で50人くらいのお客さんがいれば充分成り立つようです。自分の食べる野菜やお米を作ってくれる人の顔がみられるから、安心して食べることが出来るし、食に感謝の気持ちももっと湧いてくると思います。

 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 


プロフィール
1961年  東京都目黒区に生まれる
1973年  黒区立月光原小学校卒業
1976年 目黒区立第7中学校卒業
1979年 日本体育大学荏原高等学校卒業
1981年   丸原商店入店
2003年  有限会社原商店(おとうふ処りせん)を立ち上げる。



● 有限会社原商店
(おとうふ処 りせん)


●西小山店


発行者メッセージ
目黒区で、かわいい奥様とふたりで、こだわりの豆腐作りをしていらっしゃるとお聞きしました。そのお豆腐は、お醤油などをかけるにはもったいないほど甘く大豆の香りが口の中に広がる、まさしくこだわりの一品でした。職人の技を生かした経営を目指す櫻井さんに、日本の食の現状などについても伺いました。    


取り扱い商品
● 津南の大豆の寄席豆腐



●秋田green(青大豆の豆腐)



●津南の大豆の豆乳



●レンコンたっぷりのにょきにょき



関連商品
● 有田屋の醤油



●きらず茶(おからのお茶)


免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.