人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



【1/3】

2 3 次へ>


2007/06/22

お客様の幸せ作りに貢献できる工務店。
「思ったより良くできている!」を創り出すことが仕事です。

株式会社湯建工務店
代表取締役

湯本良一氏

【桜井】湯建工務店さんの創業についてお伺いします。
父親が昭和21年(1946年)に、大田区で創業しました。
私の両親は長野県の生まれで、親戚が製材工場を営んでいて、東京の大田区大森から材木の買い付けに来ていたお客さんと知り合いになり、両親はその人を頼りに東京に出てきました。戦後復興の中で、仕事には困らなかったようです。苦労はあっても、黙っていても仕事が入ってくる・・・そんな時代だったようです。

◆小さい頃の思いでは?
東京湾も水がきれいで、自宅の傍の大森海岸では、昭和39年の東京オリンピック前までは、海苔も採れていましたよ。潮干狩りもできましたね。入り江もあって船着場もあって、今頃はメスのワタリガニの季節で、漁師さんがとってきたワタリガニを、浜で海水で茹でて食べたり、シャコなんか、爪しか食べなかった。贅沢者でした。(笑)アオヤギも干していましたね。車の入らない路地には、貝を剥いた貝殻を道に敷きつめてあり舗装のようでした。夏は臭くてたまりませんでしたが、冬の夜道はそれはそれはきれいでしたよ。月明かりで真っ白な道がきらきらと輝いていて、幻想的でした。
大森にも芸者さんがいまして、家の近所に見番があって、お正月になるとお姐さんたちが、新年の挨拶に持っていく煙草を隣の煙草屋で、包んでもらうのを、じーっと見ていたりして。上得意は、ピース5箱、そうでもないのは光・・・(笑)おしろいのにおいがして、日本髪に稲穂のかんざしをさして、そんな風景を今も覚えていますよ。

◆いつ頃からそのような風情がなくなってしまったのですか?
海が無くなってからです。昭和39年、東京オリンピックを境にしてですね。漁業補償金が支払われ、漁業権を放棄したのです。
僕が小学校3年生の頃はまだ海もきれいでしたが、小学校を卒業したころには、もうドロドロの真っ黒な海に変わっていました。東京は高度成長期の真っ只中で、毎日町の風景が変わっていった時代です。
当時両親は、工務店を個人事業でやっていましたが、オリンピック景気で湧いた時期に事業の基盤を作り、昭和41年に株式会社を設立しました。工務店で株式会社になるのは珍しかったようですよ。翌年に第一京浜沿いの今の場所に自社ビルを建てました。まだ周りにビルの無かったの、で、屋上には大手電機会社の看板がデーンとありましたよ。(笑)私が会社に入ったのはその後ですね。

◆どのような大学時代を過ごされましたか?
60年安保の8年後、高度成長・所得倍増の時代の後、安定と調和の時代でした。あの頃は、大学の自治を守るとか、産学協同路線はいけないとか言っていましたね。産業のために学問が支配されていいのか、金のために世の中の理想を曲げていいのかなんてことを言っていましたね。社会的な正義の実現・・・なんて思っていたんじゃないかな。(笑)
ベビーブーマーだったけれど、あまり競争意識はなくて、それよりは、努力が報われないこととか、不公平とかいうことに敏感でした。どの国にも従属してはいけないという民族の誇りを考えたりもしていました。だからといって、右翼や軍国主義は好きにはなれなかった。自由で民主的な社会は、大切にしなければと思ったし、マッカーサーの回顧録が朝日新聞で連載されていたのを読んでいたりしていました。これは中学校の時だったかもしれません。ふたつ違いの弟が、「兄ちゃん、本読んで」って、来るんですよ。良く読み聞かせてあげていました。本が好きになったのはそれがきっかけかな。(笑)

◆事業を継ぐ覚悟は小さい頃から持っていたのでしょうか?
漠然とですが、ありましたね。でも、大学時代は、親への反抗心もあって、建築屋なんかやりたくない!なんて思ってましてね。
僕の大学時代は学生運動はなやかなりし時代で、卒業間近になって、信念を通すために大学の卒業試験をボイコットしてしまったのです。おやじから「卒業証書を見せろ」と言われて、私は、「無い」と答えたら、怒りましたよ。泣きながら怒ったおやじの姿には、かなりこたえました。(苦笑)おふくろにいわれて、罪滅ぼしの気持ちもあっておやじの会社に入りました。

 【1/3】
 1 2 3 次へ>

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1947年 東京都大田区大森に生まれる。
1959年 大田区立大森第五小学校卒業。
1962年 大田区立大森第二中学校卒業。
1965年 日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業後、日本大学商学部入学。
1969年 湯建工務店入社。
1992年 株式会社湯建工務店代表取締役に就任。

新築・リフォームのことなら大田で育って60年、堅実経営の湯建工務店へ

●株式会社湯建工務店



発行者メッセージ
湯本さんとは、ある経営者の勉強会で何度もお会いしておりましたが、実際に直接お話しをうかがうことは始めてで、団塊の世代とお聞きして、原体験に通じるものがあるのでは嬉しくなりました。 地域密着のこだわりの事業展開とは・・・どんな創意工夫があるのでしょうか。


関連事項
●新建築

2005年8月号
■作品名 カ・ステラ
■所在地 東京都大田区
■主要用途 集合住宅
■設計 諸角敬/studio A
■施工 湯建工務店





免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.