人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



【1/3】

2 3 次へ>


2007/07/27

人には忘れてはならない過去がある。
三池闘争は労働運動の原点、反リストラ運動を今に!

映画監督・脚本家
港 健二郎氏

【桜井】ちいさい頃はどんなお子さんでしたか?
二歳上の兄を北朝鮮からの引き揚げで亡くした後に生まれた子どもだったから親戚含めて大切に育てられましたね。父は、三井鉱山の職員で、暮らしに困ることなく、普通に伸びやかに育ったと思います。ただ、父が肺結核で長期療養したこともあり、小学生時代に小児結核をわずらったこともあり、体は丈夫ではなく、痩せッポでした。今、90キロ近い巨体?ですから、信じられませんよね(笑)

性格は、一人っ子っていうこともあって内向的で繊細な部分もありましたが、その反面、小中を通して、学級委員長を通すという外交的な部分もあって、今の映像づくりに必要な資質は備わっていたような気がします。

◆映像作家を仕事として選ばれたのは?
実は、大変な音楽少年で、中学3年生から高校時代、ブラスバンドに狂っておりました。端では、音楽大学に行くものだと思っていたようです。ただ、音楽に熱中していただけに、自分の音楽的才能の限界というのもみえてくるんですよ。私は、生意気にも指揮を担当してましてね、いえ、ただの棒振りでしたが(笑)。
ある練習のとき、演奏が終わって、ふむふむまあまあかなって思っていると、一級上の先輩が言うんです。中音部でリズムを刻んだりするアルトというパートでした。「港。俺、半音上げて吹いたけど分かったか?」立ち往生する私。決定的でしたね。それで、早稲田の文学部に入って新聞記者になりたいと思っていたのですが、いつしか、映画狂になってしまって。
当時池袋にあった人生座や文芸座、新宿のアート・シアターなんかに入り浸っていました。音楽の夢が潰えた補償行為だったのかもしれませんが、勤勉な勉強家ではない私は、映画の世界に、なんか、野放図な魅力を感じたのかもしれませんね。これは、後の話しとも繋がるのですが、私が小学6年生から中学1年にかけて体験した三井三池争議をいつの日か、映画にしたいという想いとも重なっていました。

◆港さんの作品で貫かれている思いは?
企業のPR映画や建設記録映画、採用ビデオ、テレビ・ドキュメント番組など沢山作ってきましたが、まず、撮影対象に惚れ込み、その代弁者になろうということでしたね。
で、私は、ポジティブシンキングの人ですから、「見てもらったら元気になる」って作品でありたいと思ってきました。それと、スポンサーがいる映像ではなかなか難しいことではありましたが、私が尊敬する故・山本薩夫監督の次の言葉を座右の銘にしてきました。

「映画は真実を伝える眼であり、政治や社会を批判し、本当に大衆の幸福を願うものでありたい」

 【1/3】
 1 2 3 次へ>

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1947年 福岡県大牟田市に生まれる。
1966年 福岡県立三池高校卒業。
1970年 早稲田大学第一文学部社会学専修卒業。
1982年 鹿島映画社(現カジマビジョン)退社。以来、フリーの映像作家として脚本・演出作品多数。
■主な短編映画・ビデオ・テレビ番組脚本・監督作品
記録映画「核トマフォーク」日本映画復興会議奨励賞、科学映画「分ける」教育映画祭優秀賞、タイム21「特別少年院」(日本テレビ)、火曜スペシャル「燃えるマニラの女たち〜フィリッピン革命を支えた女性キャスター」ギャラクシー賞(テレビ東京)、NHK−BS「ネットワークジャングル・ゲームの最前線」、長編劇映画「ひだるか」
■主なプロデユース作品
「喜びを歌う」(渋谷区)「核兵器のない地球を」(日本原水協)「豊かな健康をめざして」(全労災)「糖尿病シーリーズ」(全5巻)「産業遺産ビデオシリーズ」(監督も)
■主な長編劇映画シナリオ
「よみがえれ歌」第4回城戸賞準入選 「洋子・32歳・夏」第5回城戸賞ベスト5、     
「ひだるか」「ひだるか2〜踊るハゲタカ〜」(製作準備中)

 


●長編劇映画「ひだるか」


発行者メッセージ
「ひだるか」という映画があると聞きました。このタイトルに引かれて、HPを拝見しました。「ひだるか」とは、九州地方の方言で、三池地区(大牟田・荒尾)では「ひもじくだるい」状態の意味だそうで、1997年閉山した三井三池炭鉱の闘争をベースにした物語を映画化した港監督にお話しを伺いました。

関連事項






免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.