【桜井】お生まれになった常呂町は北海道のどの辺に位置しますか?美しいところでしょうね。
北海道地図をご覧いただくと右上のオホーツク海側に面したところに、サロマ湖があり
ます。 その湾の中間位置の地区で生まれました。サロマ湖周辺には貴重な植物のサンゴ草など宝庫である原生花園となっています。 また湖に落ちる夕日の美しいことで知られています。
◆冬の寒さはとても厳しいところでしょうね。ご兄弟はいらっしゃいますか?どのような子ども時代を過ごされたのでしょうか?
ご存知の通り「北海道はでっかいどー!」ですから地域によって異なります。温暖化になったとは言え、今でも氷点下40度を越えるところもありますし、今住んでいる旭川市内は氷点下20度を越えることがシーズンに数日程度になりました。
両親と3つ違いの妹が同じ町に住んでいますが、わたし一人が旭川に出稼ぎに出て住みついてしまったのです。
子ども時代は、小学校3年生までは生まれた地区で実家は農家を営んでいました。 学校は複式学級で生徒数も少ない町でしたが、湖あり、山ありの自然環境の下ですくすく?と育ちました。(笑) その後、両親が離農しいっきに1学年7クラスある町に引越しました。そのような環境に変わることで当時の先生はとても心配し、「この子は駄目になってしまう!」と。 この心配は当たっているかもしれませんね。(笑)
父は会社務め、母は農家の手伝いで、二間で4人の生活は大変だったと思いますが、わたしも欲しいものを我慢したりと、結構けなげな子どもだったと思いますよ。(笑)
引越しても、いい友達もできたり、そうでない人もいたりと、自分なりのテリトリーを保って過ごせてきたと思っています。
◆職業訓練学校へはご自宅から通われたのですか?どういう職業の訓練を受けられえていたのでしょうか?
父は高校進学を望んでいましたが、勉強嫌いのわたしは(笑)友人と共に1年間専門学校に自宅から通い家具職人の道を選びました。その後就職ました。それにしても主体性の無かった(今も同じかも)わたしは友人と共に行動しており、同じ職種、同じ就職先(旭川市)と進みました。
◆会社に入られて技能オリンピックに出ることになったきっかけは?
就職した会社が技術に対して理解があり、技能検定、技能オリンピック、技能コンクールに参加することが出来ました。 自分自身でも常に挑戦する気持をも持ち続けましたし、そのことが日々の励みにもなっていました。
結果技能オリンピック北海道大会で1位(全国大会出場)、北海道技能協議会で敢闘賞など受賞することが出来ました。
◆旭川に移られたきっかけは? また、定時制高校に通おうと思われたのは?
先にもお伝えしましたように、友人と共に旭川に出ました。 親元を離れたいと言う思いもあったと思います。 当時は15〜16歳ですから今のような情報があるわけもなく、旭川が家具産地であることも知らず、ただただ進路指導の先生にお任せするだけでした。
その時に出会った会社の社長がわたしの人生を決めたと言っても過言ではありません。11年間に渡り家具作りを学ぶと共に、管理者としての職責も果たすことが出来ました。その後縁あって、自分が学んだ職業訓練校の採用に応募し、技能者の養成を目指すことにしました。
定時制高校に通うきっかけになったのは、それまでは8時前に出社し夜10時前後に帰る毎日を過ごしていたのが、公務員になり8時過ぎに出勤し6時には自宅に戻れ、時間のゆとりができたからです。初めは嬉しいよりそんなに早く帰れることにビックリ!しました。
それで以前より「中卒」と言うコンプレックスを持っていましたので、12年遅れて高校に通うことにしました。 その後4年間、昼は先生、夜は生徒という生活をしましたが、公務員であったればこそと感謝しています。定時制での生徒や先生との出会いもわたしにとっては大切な学びの4年間でした。
|