人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

久美子・アグネス・沖本 氏

2006/7/8

ハワイでの愛されるウエディングカンパニーとして、かけがえのない思い出作りの仕掛け人

マサコフォーマルズ

CEO 久美子・アグネス・沖本 氏
◆社長になられたきっかけは?
1994年1月母が、つまずいた拍子に頚椎損傷で、一瞬にして身体障害者になり、ハワイの病院に6ヶ月入院、その後、寝たままの移動で神戸の病院に転院しました。 1995年 最愛の母 山本文子は阪神大震災に遭遇し、同じ年に他界しました。

母が倒れて からというもの、母の看病で手がいっぱいで仕事どころでは有りませんでした。真剣にこのビジネスを閉めることを考えました。 しかし、母が亡くなり、初めて仕事に対する使命感に目覚めました。操業して18年、母とともに苦労して育て上げてきたマサコフォーマルズに対しての責任感が続ける力となりました。

それから11年、甘えの許されない立場でもまれてきました。 経営者として、少しは、強くなれたのでしょうか。(笑)
◆七五三、子供の日、日米結婚式の衣装など日本の文化を取り入れた企画をされるようになったのは、それからですか?
マサコフォーマルズのオープン当初から、着物のビジネスはありました。5年前、日本文化センター様からの七五三イベントの依頼があり、それを機会に、本格的に着物ビジネスに取り組み出しました。

花嫁の打ちかけも、かつらも、新しい品揃えをするために、日本に仕入れに帰っています。 ハワイの日系人は、日本の文化を知りたいし、残していきたいと思っている人が多いです。 特に、おばあちゃんが、孫にどうしても着せたいと思うようです。

また、2005年は、ハリウッド映画の「SAYURI」が封切られて、ハワイでも着物への関心がより高まりました。ボランティアで、着物の着付けのデモンストレーションにも何回かでかけましたよ。今では、お正月、お雛様と端午の節句をあわせてこどもの日、そして七五三というように、年3回着物の着付けの依頼が増えました。そのおかげで、年間通じて、着物の写真撮影のお客様も増えてきました。今後も、この部門は積極的に取り組んでいくつもりです。
◆マサコフォーマルズさんの強みは?
現在ブライダル産業でワイキキに進出している会社は12社くらいあります。 そのうち10社は、日本からの進出企業です。 その中で、弊社だけが、地元のお客様と日本からの両方のお客様の対応をしています。

弊社とワイキキのブライダル会社との違いについてお話します。 店をアラモアナから、ワイキキから車で15分のカカアコ地区に移るに際して、随分悩みました。今はいいが、今後の日本からのブライダルが果たして、このままの状態が続くか?とても心配でした。既に、廃業や、撤退した会社が何社かありました。

母が、地元に根ざしたビジネスをしたいということで、開店当初もわざとワイキキをはずして、 アラモアナに開店したのです。その時の言葉をもう1度思い出し、カカアコ地区に移ることを決心しました。ワイキキには、地元のお客様はほとんど行きません よ。カカアコ地区は、今一番注目されている区域です。高級コンドミニアム(ほとんど億ション)が次々と建ち、新たなショッピングセンターの工事が着々と進んでいます。

こちらに移ってから、地元のお客様が30%増えました。さまざまな世界情勢の変化の風を強く受けるのが、このブライダル産業です。地元に根ざしたビジネスを大切にしながら、日本のお客様にハワイならではのサービスを提供していきたいと思っています。

ハワイには、プロム(高校生の卒業パーテイーの為のドレス)、軍関係の舞踏会、パージェント、などなどたくさんドレスを着る機会があります。それらのニーズにもどんどんこたえられる店作りをしていきたいと思っています。 地元に根ざした人気の店、それがマサコフォーマルズの強みですね。日本からのお客様にも安心していただけると思います。 今後は、もっとデザイナーズブランドや、他店にないブランドをご用意して、独自性をだしていくつもりです。
◆社員は日本人なのですか?
社員は、日本のお客様の対応は、皆日本生まれの日本人です。 企画、予約、経理もすべて日本人です。日本語が読めて、今の日本の風潮を理解できないと、こまりますからね。

地元のハワイのお客様への対応は、ハワイの人です。
お直し、メンテナンス は、日本人は1人、あとはハワイの人です。
◆社員を育てることで大切に考えていることがありましたら教えてください。
あせらないことですね。私が、たいせつにする、お客様に喜んでいただきたい、幸せになっていただきたいという気持ちを同じように社員の人たちも持ってもらい、心をこめた接客ができるように、あせらずに辛抱強く育てていっています。

大切なことは、チームワークです。社員ひとりひとりと世間話でもなんでも話せる関係づくりに努力しています。各セクションの人たちとの小さなコミュニケーションを重ねて、それらがうまくいくことで、完璧なチームワークができあがります。今一番そのチームワークづくりに力を注いでいます。

 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
※個人情報の取り扱いについて
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1950年大阪のバルナバ病院で広岡家の次女として誕生。 小学校から高校まで、兵庫県宝塚市にある聖心女子学院で一環教育。 大学は、京都のノートルダム女子大学 生活文化科卒業 ドレメ式伊丹洋裁学校師範科卒業。 よき妻、よき母となるべく花嫁修業(お茶、お花、料理教室に通う) 1977年ハワイに渡り、ブライダルのマサコフォーマルズを立ち上げる。 1982年 日系3世 ドナルドたけみオキモト と結婚 1994年 社長の母の突然の事故により、社長に就任し、今に至る。

●マサコフォーマルズロゴマーク
発行者メッセージ
久美子・アグネス・沖本さんとの出会いは、3年前のある経営者団体のハワイ会員との交流ツアーでした。 異国の地で、事業を展開していくことは並大抵のことではないと思いますが、沖本さんがかもし出す雰囲気は、とても穏やかで優しくて・・・初めてとは思えない懐かしささえ感じました。
ハワイでの創業30年を前にして、ハワイウエディングの草分け的存在のアグネス社長にお話をしていただきます。
取扱商品(一例)

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.