人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【1/3】

2 3 次へ>


2008/03/28

立体駐車場の設備工事を軸に、創業30年、徹底した品質管理に取り組み、オンリーワンの技術を提供!

株式会社ニエカワ設備  
代表取締役

牲川 忠夫 氏

【桜井】牲川さんとは珍しいお名前ですね。
牲川は、もともとは安芸の国広島藩浅野本家の藩士(系図がありました)でした。母親はその牲川の出で、明治39年生まれ、3人子どもがいて三男が私です。母が最初の結婚で兄2人を産み、その後夫と死別し、大阪に出ました。そこで母は未婚のまま僕を産みました。長兄は20歳ころ死亡し次兄とは15歳も年が違います。私はそのような境遇をなんとも思っていません。この世に生まれてきただけで感謝しています。

◆因島でお育ちだったのですね。
因島は尾道から今治まで大小9つの島を結ぶしまなみ街道の、尾道から2つ目の島で、2006年の市町村合併により、尾道市になりました。因島は、除虫菊の産地で八朔発祥の地でもあります。室町時代から戦国にかけては、村上水軍が活躍を続けました。風光明媚でのどかないいところでした。戦時中、私と実家のある尾道に疎開した母は、因島の人と4歳の私を連れて再婚しました。しかし、私はその家の籍には入れてもらえなかったので、母も籍を入れず、死ぬまで牲川を名乗りました。その家には10歳年上の男の子がいましたが、その義兄とはわけ隔てなく育ててもらいました。母を残して因島を離れることもできず、僕は因島高校を卒業後、地元の日立造船因島工場に就職し、造機設計課に5年勤務しました。しかし、昭和60年22歳の時に母が亡くなり、身内のいなくなった因島を離れ、埼玉に次兄がいたので上京しました。

◆東京に出て何をしたかったのですか?
大学に進学したかったので、働きながら、2ヶ月間受験勉強をして、公認会計士を目指し中央大学第二商学部(夜間部)に入りました。因島の時代に貯めたお金が20万円ほどありましたが、大学の入学金に7万円はきつかったですよ。なにしろ誰にも頼れず自分ひとりでやっていかなければならなかったのですから。(笑) 今までは工学機械系の仕事でしたが、どうも自分に合っていないように感じていたのです。公認会計士を目指して入りましたがすぐに挫折しました。(笑)昼間働いて夜大学に通うということでは、圧倒的に勉強時間が足りませんでした。そんな中で同年9月に高校の先輩が社長をしている(株)三電工という会社を手伝うことになりました。仕事は東京電力の申請業務、給料は35000円、四畳半一間の家賃4500円、これが私の再スタートでした。(笑)2年後に経理担当の取締役になり、ナンバーツーの存在で、昭和53年まで勤めました。三電工は高い技術力を持っていて大型駐車場の設備工事を始め、大企業を直接開拓していきました。私もそこでいろいろなノウハウを学びました。

◆起業しようと思ったきっかけは?
三電工の社長が交代したのを機会に、自分で起業することにしました。メーカーのS社から、下請けの会社が潰れてしまって困っているので独立しないかと薦められたので、そのS社の下請けとして 4人でニエカワ設備としてスタートしました。妻の実家が港区白金で歯車製造の町工場をやっていましたので、そこに本社を置かせてもらいました。日本の高度成長に乗って、仕事は切れ目なくありました。あの時代は大企業にくっついていればなんとなかった時代です。バブル時でも、専属の下請けを含めても12人くらいの私も現場に出る小さな会社でしたが、しっかりと利益を出していました。まだまだ目の前の仕事をこなしていくことだけで、経営ということを考える必要もなかったような時代でした。
 
 【1/3】
 1 2 3 次へ>

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1943年 誕生。 広島県立因島高校機械科卒業後、日立造船因島工場 造機設計課勤務。
1965年 母が亡くなり1967年上京し、埼玉の兄のところへ。
1968年 中央大学第二商学部会計学科(夜間)に入学。同年9月(株)三電工に入社し、電気工事の東電申請他営業後、1969年取締役に就任する。
1972年
3月
中央大学卒業。
1978年
5月
三電工退社後、(株)ニエカワ設備設立。機械式駐車場の据付工事の請負を4名で開始。
1998年
4月
現在地に本社移転。
2004年
3月
ISO9001−2000取得。
2008年 創業30周年を迎える。
   

●株式会社ニエカワ設備
株式会社ニエカワ設備



発行者メッセージ
高層ビルやマンションを建設するために不可欠は立体駐車場設備に特化して30年、ご自身を日本の高度成長期の申し子といっておられる牲川さんです。小さくても良い会社づくりをされている経営のあり方にはたくさんのヒントがあるのではないでしょうか。


事業内容

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.