人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



【1/3】

2 3 次へ>


2008/02/08

アウトソーシング業を極める! いつでもどこでも一所懸命!全てが今に繋がります。

有限会社アヴァカス 
代表取締役

黒部 健次 氏

【桜井】京都でどのように育ちましたか?
私の育った家は長屋の小さな一軒に親子5人と祖母と叔父と叔母の8人で住んでいて、表でも裏でもハタ織り(織機)の音がやかましい西陣のど真ん中でした。
洋服店を営む母方の祖母と叔父と叔母の3人は私たちとは別所帯で、父は大阪電通大の講師をしており母は和裁の内職で兄、姉、私の3人を育ててくれました。

父は研究のためと本ばかり購入して満足な生活費を入れてくれず、何かにつけ「商売人は人をだますから信用したらだめだ」と言い、自分だけの社会を作っていました。そんな父に子どもたちは3人とも反抗的でした。私は兄や姉とは十ほども年がはなれていて、「おばあちゃんっ子」で育ちました。
子供の頃の私は不器用で劣等感を持った子でしたが祖母だけは「この子は何か良いところが必ずある」とかばい立てくれて、小さな時から「情けは人のためならずというのは回り回って自分に返ってくるのやで」「苦労は買ってでもせえというやろ、人の嫌がることは自分が進んでやらなあかんで」とか世間の格言をよく話してくれました。今となってはその言葉が自分を育ててくれたと感じています。

◆西陣織の会社に入られたのは? 
兄が西陣の糸商に勤めていた関係から、ある織り屋さんの紹介で西陣の仲買商の会社に入れてもらいました。17人の会社でしたが6億5千万円の年商をしていました。
社会のことを何も知らない私は「この品物と同じ反物を織り屋さんへ行って貰ってこい」といわれたとき、手を出して「お金ください」といいました。そしたら先輩は「おまえはアホか、品物と一緒に伝票を貰うてきたらいいんや」と叱られました。(笑)いろんな事を教わりながらも、慣れてきた頃には京都室町の問屋さんに商売に行ったり、北陸の福井から新潟まで車に満杯の商品を積み二人一組で集金と商売をかねて月2回の出張をしていました。
また、この会社では営業だけでなく、各種伝票から帳簿への転記の流れや棚卸しなどでの在庫管理のあり方など、今の仕事に役立つノウハウを深く教わりました。17人の会社ですがその内、5人は経理事務で2人が営業事務。営業は社長を含めてわずか10人と、今では考えられないバランスです。その当時の事務は全て手書きで10種類以上の帳面が並んでその一冊一冊に4人の事務員さんが丁寧に記帳していくわけです。経理部長は全帳面の記入方法や転記する元の伝票との関わりなど事細かく教えてくれたことが今の財産になっています。

入社5年を経過するときに呉服関係の商売のあり方や呉服そのものの将来性など考えて退社しました。このころの呉服業界では手形撤廃の話もありながらも基本的に手形取引が主流でした。
ところが手形支払期日が120日から150日→180日→210日へと益々延びてゆきました。また「小切手で支払うから6%引き」と一方的に決めつけ値引きをする。支払残額は勝手に残す。こんな非常識的なことが日常茶飯事。また、時期が過ぎ売れなくなった商品を平気で返品するなど悪しき商道徳が蔓延していました。こんな卑劣な商売から脱皮しないと自分までが非道徳な心を持つことになると転職を決意しました。

◆東京に出られたきっかけは?
西陣の仕事を辞めるときに次は何をしようと考えたとき、これからは『インテリアデザイン』と考えて友達の親の知り合いが東京の方で建材販売の会社をやっていると聞き、それをツテに上京しました。

その会社は、埼玉の川口の会社で当時手広く建て売り住宅をやっていた工務店や大和ハウスなど得意先は大手企業などもあり、店舗の内装なども自社でデザインを行っていました。しかしそこに入社してみると、私の仕事は、営業の仕事のみで、デザインの勉強もできると期待していたのですが、現実はほど遠く1年で退職しました。

そのときに知り合っていた近くにある喫茶店のマスターが元は大阪の芸能社の社長だったことから、私が子供の頃に大ヒットをとばした女性歌手と知り合いになっていました。建材会社を辞めた私に芸能プロがマネージャーを募集しているから入らないかと口添えしてもらい芸能プロダクションに入社、当時、素人のスイングジャズバンドでトロンボーンをやっていた私は、譜面も読めるので歌手のマネージャーにはうってつけと、重宝がられました。有名歌手や映画俳優などとも直接話ができる機会などもあったのですが、やはり芸能界、裏と表の違いの中で、自分の生きる場所ではないと考え、3年で京都に帰りました。

京都へ帰って、自分に合う仕事を探したかったのですが、やっぱり西陣から離れられずに、一時的に織物のデザインや織物加工などの仕事をして生活をしていたのですがこれにも無理がありました。それで、もう一度、思い切って違う世界へ飛び出そうと決心したのです。

 【1/3】
 1 2 3 次へ>

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
・1952年2月生まれ
・辰年
・血液型A型

京都生まれの京都育ち
金閣寺・北野天満宮がそばにあり左大文字の裏山が遊び場の一つでもあった小学校時代。勉強と運動は苦手で、それでもブラスバンド部に入っていたせいか少し目立ちたがり屋。


学校卒業後、西陣織仲買業の会社に入社、5年間勤めた後、将来を考え、これからは『インテリアデザイン』と友人のツテを頼って東京へ。1年で退職。
その後、芸能プロダクションのマネージャーを2年した後、京都に戻る。西陣から離れられないのか一時的に織物のデザインや織物加工などの仕事をして生活。もう一度、思い切って違う世界へ。
1999年有限会社アヴァカスを設立、現在に至る。
現在の趣味:テニス・スキューバダイビング・ヨット

●有限会社アヴァカス 





発行者メッセージ
黒部さんとはじめてお会いしたのは3年前でした。とても優しく話しかけてくださり、翌日はご一緒に大津の三井寺観光に奥様同伴でお付き合いいただきました。
それ以来、自家製のちりめん山椒を折々に贈っていただいていますが、そのおいしさと心遣いには敬服しています。事業もますます軌道に乗って、多忙な日々を送られていらっしゃるようです。
様々な仕事を経験されたと伺っていましたが、さてどんなお話しをお聞きすることができるでしょうか?


業務内容

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.