人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【3/3】 <前へ 1  2  3

2007/08/10

社員が働きやすい環境を整えること。
それが社長の務めです。15年後のとと屋を見つめて・・・

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治氏

◆とと屋さんは元気な会社だというおうわさが伝わってきています。
会社丸15年すぎました。自分の中では70才定年と考えているので、今年は折り返しの中間の年です。とと屋の方向性を明確にすることと、後継者育成に向けて頑張っております。実は当社は6月決算ですが、去年大赤字を出しまして・・・これも今後のとと屋の方向性を気を引き締めて考える良い機会となりました。それから私自身の行動が変わってきました。そして社員たちの行動も変わりました。最近、お客様から、「とと屋さんは変わったね」とおっしゃっていただけるようになりました。嬉しいことです。

社内では、掃除の徹底に力を入れています。食を預かる仕事ですから、輸送の車が汚れていたのでは、中の魚まで清潔でないように思えてきます。ですから車をきれいに磨くこと、工場はもとより、事務所の掃除も手を抜かない。仕事をする環境をいつも清潔に保つことは、基本です。そんなことからいろいろな変化がおきてきました。社員の応対にも気をつけるようになりました。例えば、予約のあるお客様には、「いらっしゃいませ」ではなく「お待ち申し上げておりました」と言う一言を。社員が情報を共有することで、ちょっとした気遣いができるようになったのです。

細かい気遣いのできる人間、この心の財産はたとえその社員がとと屋を辞めたとしても、一生の財産として持っていられるものです。

◆後継者育成についてお考えとか?
はい、私には息子がひとりおりまして、息子には後継者になることを話してあります。彼は今は静岡の会社でサラリーマンをしています。先日電話で上司との悩みがあると言って来ました。すぐ東京に行き、新宿で4軒もはしごして飲みながら話し合いました。(笑)彼には、あと2年がんばってみるように、「今起こっていることやこれから起こることは、お前が戻って経営者としてやっていくための大切な肥やしになるから、しっかりと受け止め解決の道を探して見なさい」と励ましました。抱えきれない問題になる前にガス抜きさせてあげることができたかな・・・と思っています。
息子とそうやって飲み明かすことができて幸せです。(笑)富山の会社には、今年二十歳になる将来会社のナンバーツーになってくれる人物もでき、これで15年後とと屋をバトンタッチできる構想ができました。将来の道がはっきりと見えてくると、そこまでどうやってがんばっていくかが明確になってきました。去年の大赤字から私は初心に戻り新規顧客開拓に力をいれはじめました。ワクワクしますね。おかげで今年の5〜7月は、同月で過去最高の売上げを達成、12月もきっと過去最高となると思います。
また、私や妻を初め、社員の15年間の年表を作りました。これによって、何年後にみんなが何歳になっているかが一目で分かり、その環境の変化も想定できます。いつ何をするかが見えてきました。 また、7月から新年度なので社員のみんなとホテル会議を一日行いました。はじめに経営理念を説明して午後から方針をみんなと説明内容を詰めるつもりでしたが、午前中私が会社をはじめた理由や今のとと屋を取り巻く経営環境を話をして、社員みんなにKJ法でよい会社とはと言うテーマで討議しました。そうしたら解決しなければいけない重要課題が二つ見えてきました。
これが解決しないと方針を話しても会社の業務が円滑に行かないと判断して、午後から3時間は課題をどのようにしたら解決するか討議しました、一つはお客様によって違う作業手順書が何種類かあり整理が不徹底だったために起こること。それから情報の共有が不足で行程ごとの作業に少し支障があると言うことで、解決策を討議して結論だし今日から実施するというように決定しました。みんなとこんなにじっくり話する時間無かったのでとても有意義でした。隔月に年6回ホテルでこのような時間を持つこと決めました。
会社でする会議より違った雰囲気で電話が入らない状態での会議いいですね!一年間ホテルの予約を入れました。

◆大切にしている事は?
もちろん、妻です!妻は裕子と書いてヒロコです。駆け落ちまでした大切な妻です。
私は妻の幸せの創造者です。責任があります。大切な妻のためにも頑張ります!私の定年は70歳だけれど、妻は60歳でリタイヤさせてあげたいです。

インタビューを終えて

富山県の魚津市は、「蜃気楼」でも有名です。
毎年春から初夏にかけて、よく現れるそうです。坂井さんはお客様のために毎日携帯電話に蜃気楼情報を取り寄せているそうです。暖かい心遣いから生まれるとと屋さんのおいしい魚は、蜃気楼ではなく、まさしく本物の味だと確信いたしました。おいしい魚に・おいしいお米・そしておいしいお酒をいただきながら、そして蜃気楼を見ながら、坂井さんのお話をまたお聞きしてみたいと思いました。(桜井)

【3/3】  <前へ 1 2 3
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1953年 1月 福井県福井市長男として生まれる。花の28年 頭悪いアイデアマン
1970年 福井県立羽水高校卒業
1974年 獨協大学中退
1974年 埼玉県上福岡市(当時)の河内屋食品(株)に入社
1980年 富山に転勤
1992年 河内屋食品(株)退職し、有限会社とと屋設立。
今日に至る

●有限会社とと屋


発行者メッセージ
坂井さんは、季節の北陸の写真をメールで送ってくださいます。富山のかわいい花など、心がほっと和みます。食にかかわる仕事は、日本人の健康を守るということから、何が大切なのか経営者がしっかりとしたポリシーを持っていることが大切です。富山でおいしく安全な魚の加工品を追求している坂井さんのお話には大変興味を持ちました。

取り扱い商品

関連事項





免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.