人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

2008/01/25

システム作りに思いやりを!お客様の満足と社員の幸せを両立する経営を目指します

株式会社ヒューマンシステム 
代表取締役

湯野川恵美 氏

◆起業後のご苦労は?
最初のころ、新しいお客様を開拓しようと全く関係の無いところの仕事をしてみました。
最初に「2ヵ月後に持ち帰りで仕事を出して単価も上げてあげる」という約束ではじめた常駐の仕事が、常駐期間が延びたことに加えて4ヵ月後には、受注金額を下げるといわれて社員に支払う給料よりも少ない金額の仕事になってしまいました。契約をきちんと取り交わして頂けないままに期間を延長されていたので、働いたお金をきちんとお支払い頂けるのか、それすらとても不安になりました。技術だけ勝っていても、営業力や交渉力がなければ世の中で生きていくことは難しいということがつくづく身に染みたのはこの時でした。

◆御社の事業についてお話ください。
規模は小さい会社ですが11億を越える売り上げのほぼ半分が、エンドユーザ(直接システムを使うお客様)から頂いた仕事です。残りの約半分も、要件定義や基本設計と呼ばれる形のない要求をITのシステムで実現するところからの仕事で7割以上がこういった設計からシステムを構築していくまでのシステムインテグレーションの仕事をしております。

ITに関わる仕事は、とても広範囲で、ソフトの開発は大手4社が発注総額の7割を占める寡占状態です。我々は、データベースとインターネットの技術を基盤としてeビジネスや様々な業務システムの開発に携わってきました。特に人材紹介の分野では、公開企業である紹介会社さんの基幹業務をいくつも担当させて頂いており、この分野の業務ノウハウについては多少の自信があります。

また、大手ベンターさんとパートナーシップを取って難しい技術調査や方式検討を行う仕事もしており、アメリカのOracle本社から表彰されたプロジェクトなどにも技術支援メンバーとして参画しております。最近では、安定した開発量がコンスタントにあるメディア媒体のWEB化に関わる開発を日経新聞社の子会社である日経デジタルメディア様から頂いております。
日経新聞のサイトの中核である日経マネーサイトのリニューアルは、昨年度当社の最も大きなプロジェクトでした。また、よりビジネス戦略に近い分野を担当させて頂く意味から、各種のビジネス系のコンサルティング会社やマーケティング会社と連携した戦略システムの開発にも力を入れております。

◆会社を経営するに当たっていちばん大切にしていることは?
「技術は人を助ける」これは私の思いであり、当社の信念でもあります。
「技術」とは一体何なのかといいますと、人・もの・金・情報は経営資源、この経営資源に労働を加えて付加価値を生み出すのが「技術」です。お客様の満足と社員の幸せを両立すること。そのためには、お客様に付加価値を与える技術を磨き、システムづくりにおもいやりを持って取り組む豊かな人間性の社員を育てていくことが大切だと思います。
彼らのひとりひとりが幸せであること、成長していこうと努力し続けることが大切です。その結果お客様に有意義なサービスを提供し続けることができると考えています。

以前、新入社員の説明会でよく話したことで「ハンマーを振るうのは右手。左手はいつも陰になって犠牲になる。でも、左手があるからやれる」という本田宗一郎氏の言葉があります。

釘を打つ時に釘を押さえる左手をイメージしてください。この押さえがしっかりしていなければ真直ぐにしっかりと釘を打つことはできません。これは当社の価値観の一つでもあります。このヒューマンシステムの価値観に共感できる人を集めて組織化してこそ本当の組織=ヒューマンシステムができると考えています。一番大切にしているのは、そういう価値観を共有できる社員達と我々を助けてくださる沢山のまわりの方々、そういう人と人との結びつきが無くては、経営はできないと思っています。

◆プログラム&プロジェクトマネジメント(P2M)を学ばれていらっしゃいますが、どういうものでしょうか?また学ぶきっかけは?
プログラム&プロジェクトマネジメント(P2M)は、従来の範囲とコストと納期を定めてものをつくる工程を管理するというプロジェクトマネージメントの概念を超えて、事業改革プロジェクトやもっと規模の大きなプロジェクトも管理できるように考えた統合的なプロジェクトマネージメントの体系です。
このP2Mは、日本発のプロジェクトマネージメントで随所に日本のものづくりにおける様々な工夫が織り込まれています。まず、学ぶきっかけからお話します。

創業当初は、会計士の先生の指導のもと10億の会社を目標にして来ました。そうして、12年目でその目標を達成し、その翌年も10億が達成できてはいたのですが、私にとっては、それでも経営というものがなにか身近には感じられませんでした。
年々社員の給料は上げていかなければならないし、以前のネットバブルの頃のように急成長を期待できる何かが自分の中には見つけられませんでした。
技術力は、確かに上がってきているように思えましたが、プロジェクトが失敗するとすぐに経営に影響する請負形態での受注が多い会社でしたので、どうしたら利益が確保できるのか、どうして最近自分がきついと感じているのかよくわからない漠然とした不安がありました。

そんな時、1コマだけ講師を頼まれた日本工業大学の大学院の先生から、「ビジネス・アンド・システムインテグレーション」という授業があると教えていただき、システムの前にビジネスを創造するという過程から勉強してみようと思いました。
当時は、プロジェクトの失敗は上流工程の仕様が確定していないことが大きな理由のように思えたからです。その授業を受けるために必要とされたのがP2Mというプロジェクトマネージメントだったのです。

 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 


プロフィール

福島県福島市生まれ。
福島市立立子山小・中学校、福島県立福島女子高校、東北電子計算機専門学校卒業後、株式会社ビッツに入社。

1990年

株式会社システムハーモニーに創業スタッフとして参加。

1992年
9月

現株式会社ヒューマンシステムを設立。

1994年

インターネット試行プロジェクトにDAとして参加

2007年
3月

日本工業大学専門職大学院 技術経営研究科卒業。
技術経営修士。

社員数 : 102名
売上 : 11億8000万円(2007年6月)

●株式会社ヒューマンシステム




発行者メッセージ
1992年設立から右肩上がりの成長を続けるソフト開発会社の女性経営者、湯野川恵美さんは、写真のようなとても日本的な美しい方です。いつも等身大の自分と向き合いながら、悩み苦しみ、社員とともに素晴らしい会社を築き上げてこられた今までの軌跡をうかがいました。


業務内容




関連事項



免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.