人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

2008/05/9

「経営力とは、時代見る目!会社の実力とは、社長よりも優秀な社員が何人いるかだと思います」

スタビライザー株式会社  
代表取締役

阿部 敏夫 氏

◆高校卒業後はどうされましたか?
高校卒業後、ジャーナリストになりたくて、東京で就職をして、大学進学のために2年間お金を貯めました。第一志望は都立大で、専修大学は滑り止めでした。昔は先に合格した大学にすぐに入学金を払わなくてはいけなくて、それを払ったら、お金がなくなりました。(笑)アルバイトをしながら大学に通いましたが、ある時期から、会社を変わりました。それでも、124単位くらいで卒業できるところを180単位も取りました。なりたくないといっていた教員免許も取りましたよ。できないということは言いたくないといつも思っていましたから。(笑)

◆詩を書かれたのはいつ頃ですか?
東京に出てきて、本屋さんで詩の本を見ていたら、「壷」という同人誌で募集しているとあったので、尋ねていきました。それまで詩など書いたことが無かったけれど、高校ではちょっとしたものだからという自負もあったのですが、そこで「これは詩じゃない」と、こてんぱんにやられました。(笑)でも止めませんでしたよ。それはとても勉強になったし、主催しているご夫婦がとても面倒を見てくれたもので、入りびたりになって、ついには隣に引越してしまいました。僕はやる時は徹底してやるんですよ。(笑)19歳〜25歳まで詩を書いていました。大学に入ってからは、文学研究会に入り副代表になり、「専修文学」の編集長もやりました。3年の時に、先輩から誘われて「螺旋」という同人誌に入りました。この同人誌からは、芥川賞作家の宇能鴻一郎がでました。

◆その後、どういう会社に入られたのですか?
吉沢精機工業(現日本パルスモーター)という中堅の会社に入りました。僕はそういう会社のほうが自分の力を発揮できると思いました。営業として入りましたが、当初の受注ノルマが200万円/月で、その粗利が20%で40万円を確保するという目標は殆ど達成していました。2年半ほど経って、20人ほどいる営業の中でトップになったこともありました。そのときの受注が、1000万円、それでも給料は2万円ちょっとで、結婚したばかりの妻より少なかったのです。そんな状態の中で、先輩から、こんな会社ばかばかしいから自分たちで独立して仕事をやろうと勧められて、3年でその会社を飛び出しました。それからいろいろとあって、昭和43年に二人で日本スタビライザー(株)という計測器・電源装置の製造会社をつくり、先輩が社長、私が専務でスタートしました。
◆起業してみていかがでしたか?
始めたはいいが、全く受注が取れませんでした。あんなに優秀社員として表彰された先輩とトップ営業マンの私という二人なのに、なんで取れないのかと思ったのですが、要するに信用が無かったわけです。そこではじめて、会社の看板で仕事をしていたのだと気づきました。当時高田馬場に37000円で事務所を借りて、電話番で雇った女性の給料を払えない状態で、私たち二人は6ヶ月間、給料なしで働きました。はじめて日野自動車の子会社から80万円の仕事を取ってきて、その仕事を徹夜でやりました。そのころからやっと仕事が回りだしました。1年目の年商が300万円、2年目は2000万円、これでまともに給料をもらえるようになりました。3年目で、5〜6000万円、8年目で、8億6000万円になり、社員が100人になり、名古屋・大阪・宇都宮に営業所を構えるようにもなりました。
◆素晴らしい発展ですね。
私は、営業部長で工場長も兼務していましたから、寝る暇もありませんでした。土日もありませんでした。でも好きなことをやっているので疲れを感じることはなかったですね。当時は日本全国景気の良い時代でした。
ところが、お金が余ってくるとダメですね。社長が女遊びはするし、リゾートマンションを一棟丸ごと買ってしまうし、沖縄に土地を買うしと、不動産に手を出し始めました。僕は、従来からの電気機械の仕事をやり続けたいのです。そうすると、社長は会社の株を人に売り、不動産に走ってしまいました。新しい社長が入ってきたのですが、その人は電機の仕事は素人でした。そんな社長だったのでかえって仕事の邪魔になるので、「毎月200万円の社長手当を出すから、会社に出てこないでくれ」と頼んだのですが、知らない世界が面白いようで、なかなか言うことを聞いてもらえませんでした。そこで、昭和56年にスタビライザー(株)をつくり、部下を2人だけ連れて独立しましたところが、私は社長と別れたかったから独立したのに、その社長は「知識が無いからついて行きたい」と言いましてね、(笑)それは困るので、6ヶ月間、前の会社の面倒も見ることになりました。
 
 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 


プロフィール
1938年 神奈川県横須賀市で生まれる。4歳から山形県山辺町へ。
1958年 山形工業高校機械科に入学。新聞部で活躍。
1962年 専修大学経済学科卒業。専修文学副代表。詩誌「壷」「螺旋」同人。
詩集「熟れた一つの不安について」刊行。
同人誌で約5年詩作に励む。
日本パルスモーター(株)入社。
1969年 日本スタビライザー(株)を先輩と設立。専務取締役就任。
1980年 スタビライザー(株)を設立。代表取締役就任。
日本電子機械工業会無線通信機部会技術委員(直流電源JIS規格制定)、発展途上国中小企業研究講師(アジア経済研究所)、群馬県工業高校教員夏期研修講師などをつとめた。
1992〜2007年 富士短期大学経営学科(現東京富士大学)特別講座講師。
   

発行者メッセージ
阿部さんのお書きになる文章の切れ味には素晴らしいものがあり、いつも尊敬の気持ちで拝読させていただいています。今回は、70年の人生と山あり谷ありの経営体験をお話しいただきました。


免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.