人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【3/3】
<前へ 1 2 3

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門 氏

2009/7/15

「大丈夫だ石」の勘左ヱ門さん、3Kの町工場で、社員と儲けを山分けする経営で、愉しい仕事集団をつくる!

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門 氏

◆確かに、愉しい経営ですねえ。(笑)ところで、去年社長を息子さんに譲られたそうですが、どのように継承されたのですか?
「お父さんとしては、一生懸命やってきて結構儲かる会社になってきている。消してしまうのはもったいない。やる気がなかったら誰かに渡すけれど、本当は息子であるお前がやってくれることが、お父さんの希望なんやけど、やってくれるか」と、ありのまま言うたんです。そうしたら息子から「やります」という答えが戻ってきました。
よく子どもが跡を継がへんというのは、親父である社長が「儲かれへん」とぼやいていることが多いですね。そんなもの子どもはやりませんよ。お父さんが楽しくやっていて、儲かる仕事だったらみんな継ぎますよ。
私の片腕の専務に、社長(息子)のことを任せ、社長には、専務に教えてもらえと言ってあります。社長は社長で、これから一緒にやってくれる片腕になってくれる人をこさえていっています。

◆息子さんの経営について心配はありませんか?
そりゃあ、心配はありますよ。どこもそうじゃありませんか。時には「こら!お前なにしてんの」と言いたいんですけどね、我慢して声を荒げないようにしていますわ。(笑)失敗もさせなあかんしね。今年の不景気はええ勉強ですわ。社長になって本人は本人なりに悩んでいるでしょうが、やりたくてできるチャンスじゃあないわけですから、こういう時にしかできないことをやればいいんだと思っています。この時代の波に遭遇していることが、必ず将来生きてくると思っています。(笑)

◆「大丈夫だ石」を発明されたそうですが、それはどういうものですか?
13年前に作りました。子どものPTAの会長になりまして、会社で仕事をしているときはいいんですが、人前で話をするのは苦手で緊張してしまうんですわ。「どうにかせないかんなあ」と思っていた時に、工場でいつも持っているステンレスを持っていれば大丈夫かもしれないと思い、ステンレスの塊を持って出かけました。それがなんと上手くいきました。そこで丸く、握りやすいように窪みをつけ、素材も重みのある銅に変え、ありがたみのあるような形にしました。その年のお歳暮にお得意さんなどに配ったら、それが好評で、40周年の会社の記念品に1000個!なんて注文がきました。そこで商品化することになり、一休さんが残した大好きな言葉「心配するな 何とかなる」と、おふくろの口癖だった「大丈夫」を合わせて、「大丈夫だ 心配するな 何とかなる」と私が書いて刻み込んだ「大丈夫だ石」をつくりました。
面白半分につくりましたが、ある日、石川先生がどこかで見つけられて、突然電話をくれて、すぐ大阪に飛んでこられました。石川先生は、全国に数万人の人脈ネットワークをお持ちの経営コンサルタントの先生で、大手ビールメーカーの大ヒット商品のコンサルや講演、研修で引っ張りだこの人です。石川先生の協力で、雑誌・新聞・ラジオなど、60誌以上で取り上げてもらいました。大阪の山岳隊がこの「大丈夫だ石」を携帯してヒマラヤに初登頂したことで、ずいぶんと売れました。(笑)よく買うてくれるのは、飛び込みの営業マン、受験生の親、意外なところで国税調査官、落語家さんもおられます。(笑)おかげでなんと30万個も売れました。しっかり儲けさせてもらいました。(笑)
大丈夫だ石

◆ホームページに、大阪へいこう!大阪で遊ぼう!「Osaka Experience Village」とありますが?
私が大阪観光協会の会員でもあるんですが、観光協会から「外国人がもっと大阪に来て欲しい。そのために事業を立ち上げてくれ」と頼まれました。それで、今年の5月にOsaka Experience Village(大阪体験村)というものを私の会社の中につくりました。大阪のかつての釜ヶ崎(現 西成地区)のドヤ街が今では洒落たホテルになっていまして、外国人観光客が年間5万泊も利用があるそうです。その観光客がホテルのフロントに「何かマニアックでおもしろいことないか?」とよく相談に来るそうです。そこで、大阪を旅行する外国人が日本を体験できる講座をいろいろ作ろうということで立ち上げました。現在は、日本の家庭料理をつくる講座や、一般家庭で初心者のための茶の湯体験講座、そして私が先生をする習字の体験講座などがあります。先日の習字の講座は、工場の二階で、半切に「日々是好日」と国名と名前も漢字にして書かせました。外国人は漢字にとても興味を持っているので、すごい土産になったと大喜びしていました。その後も口コミで申し込みが来るようになりました。今はまあボチボチやっています。先日堺の異業種の会の仲間に話したら、線香屋さんや座禅道場をやっている人などが、参加したいといってくれました。いろいろな講座を増やして行きたいと思っています。

◆チベットの本をかかれていらっしゃいますね。
今年の9月に3度目のチベットに40日間行きますよ。2006年に「参加しないと損しますぞ」と70歳の隊長からの脅迫めいた誘いを受け、決意して出かけた西チベット40日間の旅のエッセイ集が「西チベット大紀行」です。仕事をほっぽらかしてでもいこうかと思う人はあまりいませんが、隊長はそのうちの一人です。6人でいきますが、3人は登山家で、3人は素人です。もちろん私は素人ですよ。2007年にも行きました。また今年の9月にも行く予定です。風呂もトイレもない。どこがいいんでしょうねえ。チベットは天梯の国、標高4000Mに大草原があります。そこで見る空の青さ、雲の白さ、風、空気、これは格別なものを感じます。何といって特別なものがあるわけではないけれど、また行きたくなるところですねえ。ランドクルーザーでひた走り、途中からは馬で山奥に入って行きます。しんどいことはありませんよ。お酒もおいしいですしね。(笑)どうです、一緒に行きませんか?(笑)

インタビューを終えて

今回のインタビューは石川先生も同席でお話をお聞きすることが出来ました。終始爆笑の連続で、こんなに笑ったインタビューは今までになかったかもしれません。石川先生には、前垣内さんとの素敵なご縁をいただいたことをとても感謝しています。
世代交代も、しっかりとしたシステムが大きな遺産となっています。社長が変わっても、経営に揺るがないものがあれば、社員も動揺しません。安心して働けるシステムがあることは、経営理念と同じくらいに大切なことだと今回のインタビューで感じました。

 【3/3】
<前へ 1 2 3

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1943年 大阪府堺市に生まれる。
1965年 立命館大学経営学部卒業
1967年 立命館大学法学部卒業後、製薬会社、鋳鋼会社等の勤務5年間
1974年 1974年 特殊鋼の鋳物屋として独立、株式会社成和製造所設立。
2008年
2月
社長を退任し会長職へ。
著書に「西チベット大紀行」、共著に「西チベットは今」がある。
   
株式会社成和製造所
株式会社成和製造所

発行者メッセージ
福岡のカタツムリおじさんこと経営コンサルタントの 石川元則先生 からご紹介をいただきました前垣内勘左ヱ門さんは、毎月の決算で経常利益を社員・パートさん、アルバイトの全員で当てっこをしています。一番近い人に「ニアピン賞」、半年毎に利益の三分の一を「分け前」として社員に渡しています。鋳物工場という3Kの会社で、社員が楽しく元気に働く儲かる組織のつくり方とは?人育てとは?楽しいインタビューとなりました。今回は、前垣内さんの雰囲気をなるべくそのままにと思い、文章も大阪弁で表現しています。(少し無理もありますが・・・お許しください)

業務内容
●ステンレス鋳物の鋳造
●耐熱鋳物の鋳造
ステンレス鋳物の鋳造

耐熱鋳物の鋳造

勘左ヱ門部
●大丈夫だ石
大丈夫だ石

●オンラインショップ
オンラインショップ

●Osaka Experience Village
Osaka Experience Village

●著書:西チベット大紀行
著書:西チベット大紀行

関連事項
●かたつむり根ット輪−ク
かたつむり根ット輪−ク


免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.