人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【3/3】

渡邊 智恵子 氏

2010/11/18

オーガニックコットンの
先駆者
地球に優しく人に優しいものづくりを目指して!

株式会社アバンティ
代表取締役

渡邊 智恵子 氏

◆ 日本の綿花の自給率は?
日本における原綿は現在99.99%が外国からの輸入です。それに綿製品の約90%も海外からの輸入品です。現在オーガニックコットンは、インド、パキスタン、トルコ、シリア、カンボジア、中国、アメリカなどで作られています。農業を考えた時、特にインドや東南アジアなどでの低い衛生観念、そして農民の人たちは文盲が多く危険な農薬の取り扱いも分からずに使用していることなどもあり、農業に従事している人たちの環境は必ずしも良いものではありません。インドでは、農薬による疾患や借金を苦にした自殺が増えているという現実もあります。児童労働という問題に関しても、子どもの労働賃金のほうが安く、それがベースに組み込まれているのが実情です。その結果子どもは学校に行けずこれがまた文盲率を高めることにもなっています。私自身、オーガニックコットンに携わることがなかったら、こういった現実を認識することもなかったと思います。
これらのことから、児童労働の撤廃と予防に取り組む国際協力NGO NPO法人ACE(http://acejapan.org/)や、カンボジアでオーガニックコットンを育て、伝統の手紡ぎ糸を復活させ、地雷被害者とその家族を支援するためのNOP法人地雷原を綿畑に!Nature Saves Cambodia!(http://naturesavescambodia.org/)の活動にも参加しています。

◆ オーガニックコットンの市場はどのくらいですか?
世界でオーガニックコットンは、1%の市場占有率になりました。一つの区切りとして、目標は10%に置いています。10%になると世の中は変わります。日本の中でもずいぶんオーガニックコットンが認知されてきました。
人の肌に触れて毎日使うものは、安全で安心なものであって欲しい。そんな当たり前のことを、私たちはともすれば忘れてしまうものです。当たり前のことを続けていくことは、今の時代とても難しいことです。と同時にとても意味のあることだと思います。かつて自然の恵みに感謝しながら、日々の糧を得ていた頃の気持ちを、21世紀の営みの中で取戻していきたいと思っています。
私は世の中に新しいことを根付かせる水先案内人という使命を持っていると学生の頃から思っていました。ですから、日本にオーガニックコットンがある程度認知されるまで自分の仕事だろうと思って、この20年間は自分の100%を費やしてきました。これからはもう少し人にかかわることもやっていきたいと考えています。
◆ 人にかかわることとは、具体的にはどのようなことでしょうか?
2010年3月に渋谷百軒店に深夜帯は女性専用となるインターネットカフェ「カフェMELT(メルト)渋谷店」をオープンしました。橘ジュンさんが、深夜新宿や渋谷でたむろしている子どもたちの声を聞き、フリーペーパー「VOICESマガジン」の発行や夜の声掛け、電話・メールでの面談などを通して「居場所のない子どもたちが自分を表現し、社会につながりを持ち、自立できるようになること」を目指す活動を続けています。私は橘ジュンさんの講演、を聞いたときに、自分の居場所を持たない自分の存在すらも認めることのできない若者たちがなんと多いことかということを知りました。私の娘が今15歳です。その渦中にある年齢であるということを考えるととても無視して通ることのできない問題だと思いました。そこで、橘さんが個人でやっていたこの活動をNPO法人化し、五島祐さんと私で理事としてサポートしています。そしてこの活動に安定的に収入が入るように「株式会社MELT」も立ち上げ、インターネットカフェの運営をスタートさせました。
信州大学繊維学部とのコラボで、長野県でオーガニックコットンの栽培をしています。この事業は、日本の伝統産業である繊維業を守るためでもあり、またこういった若者たち、障害をもった人たちの就労支援の場にもしていきたいと考えています。

大好きな言葉または座右の銘は?
「敬天愛人」です。天を敬い人を愛すという意味です。この「敬天愛人」は、アバンティのphilosophyでもあります。

渡邊さんの夢は何でしょうか?
1長野県に私たちの一番のルーツである綿畑に囲まれたアバンティ村をつくることが、10数年来の夢です。女性の二大事業は子育てと介護だと思っていますが、それを何らかの形で会社がサポートしていかなければ、女性がキャリアを積むことは難しいことです。会社に来る手前にデイサービスや保育園をつくり、そこに両親や子どもたちを預けて仕事をする。そして、先ほどお話しした若者たちやハンディキャップを持った人たちとも一緒に仕事をする、そういうアバンティ村が私にとっての夢です。この夢に向かって着々と進んでいます。5年後くらいには実現したいと思っています。

インタビューを終えて

渡邊さんは「素敵な女性社会企業家」です。北海道の大地で育った心の広さが今の事業の土台にあるのではないでしょうか。
渡邊さんのお話を聞きながら、気づかされることも多くありました。早速2歳になる孫にと、アバンティさんの布おむつとカバー、そしてトレーニングパンツをネットで購入しました。2歳までの親子のかかわりが、その子の一生の土台になる。その原点が布のおむつにあるんじゃぁないかなという思いさえしています。まずは身近な事から、私も地球のため、未来の子どもたちのための何かを始めていかなければ・・・
「私は世の中に新しいことと正しいことを根付かせる水先案内人」と、きっぱりと言い切る渡邊さんの力強い言葉に、元気をたくさん頂きました。 アバンティ村が完成したら、ぜひ訪問させていただきたいと思っています。

 
 【3/3】

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1952年 北海道斜里郡に生まれる。
1975年 明治大学商学部卒業。
1975年 株式会社タスコジャパン入社。
1983年 同社 取締役副社長に就任。
1985年 株式会社アバンティを設立、代表取締役に就任。
1990年 株式会社タスコジャパンを退社。
1993年 テキサス州アントニオ市にKatan House Japan Inc.を設立、代表取締役社長となる。
1993年 国内繊維企業9社の協力を得て日本テキサスオーガニックコットン協会を設立し、理事長に就任。
2000年 NPO法人日本オーガニックコットン協会(JOCA)に昇格、副理事長に就任。
2005年 国際オーガニック繊維品会議でオーガニックコットン繊維賞を受賞。

2008年 長年に亘りオーガニックコットンという素材を世界に広めた功績により株式会社アバンティが「毎日ファッション大賞」を受賞する。企業活動以外にNPO活動にも積極的に参画。オーガニックコットンの普及啓発。グローバルスタンダードの確立のために積極的に活動。
2009年 平成20年新宿区優良企業表彰経営大賞「新宿区長賞」受賞。 経済産業省 日本を代表するソーシャルビジネス55選に選ばれる。 日経WOMAN『ウーマン・オブ・ザ・イァー 2010』のリーダー部門受賞。 総合7位受賞
2010年 NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』12月6日放映予定

   
株式会社アバンティ

発行者メッセージ
日本におけるオーガニックコットンの第一人者である渡邊智恵子さん、その渡邊さんが経営する(株)アバンティはオーガニックコットンの日本のリーディングカンパニーです。オーガニックコットンを日本に普及する活動を通して、真に地球に優しく人に優しいものづくりを目指し前進を続ける渡邊さんの力強いお話です。

業務内容
オーガニックコットンの専門ブランド
PRISTINE

PRISTINE BABY

オーガニックコットンの素材専門店

関連事項
 
NPO法人日本オーガニックコットン協会(JOCA)
 

NPO法人ACE
 

NOP法人地雷原を綿畑に!
Nature Saves Cambodia!
 

bond project
 

カフェMELT
 

ブログ「敬天愛人」
 

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.