人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【3/3】 <前へ 1  2  3

2006/10/13

生産地(地方)と生活地(都市)のパイプ役。まずは自らを見つめること、そしてコミュニケーション、そこから元気なコミュニティが生まれます。

有限会社販売企画研究所

代表取締役 東山 雅広 氏

◆ 「人を集めるマニュアル」というご本の中で手作りイベント、0円広報について書かれていらっしゃいますね。もう少し詳しくお願いします。
これもある方のご紹介で出版社の社長さんとお話しする機会があり、小さな会社や団体向けの「広報企画」や「手作りイベント企画」の事例を話しました。そうしたら、その内容を出版企画書にまとめて欲しいと言われ、出版の話しが決まり、約1年かけて原稿をまとめました。

その中で、誰に読んでもらうか?どう活用してもらうか?などを想定して、初めて「広報企画」や「イベント企画」を担当する方でも、この本を参考に実際の企画が遂行できるような内容にしました。ですから、内容によっては何度も繰り返し出て来ます。
この出版も人と人のご縁がきっかけで、今年の6月に全国発売させていただきましたが、当初からニュースリリースを積極的にやったお陰で、全国から感想をいただきました。

そして、この本で私の仕事が分かった方や、実際の広報活動がうまくいった方など、嬉しい反響もたくさん来ました。広報でもイベントでも、まず手を挙げてみる、行動してみる、当ってみることが、成功への第一歩ですね。

◆ 「いいもの屋」というサイトについてお伺いします。
日本の食品自給率は、重量ベースで 27 %( 2003 年)、カロリーベースで 40 %( 2004 年)と極端に厳しい状況です。さらに「狂牛病( BSE )」や「鳥インフルエンザ」、「鯉ヘルペス」などの家畜や養殖魚の病気の発生、そして「食品の偽装表示」など、日本の食環境は非常に危うい危機的状況にあると思います。

病気をした経験から、このサイトは、食の安全をテーマに、こだわりのモノづくりのプロが作った良いモノを、食の安全を考え、生産者の顔の見える食材を求めている人たちへ発信することを目的としています。

「いいもの屋」

また、私は販売のコンサルが仕事ですので、このサイト運営を通して、独自の販売ノウハウも磨いていきたいとも考えています。

◆ コミックをビジネスや広報に活用する取り組みをされていますね。
そうですね。これは、自分自身が若い時に漫画家になりたいと思った時期があったのと、漫画で育った世代が経営者にも多くなって来たので、ビジネスや広報を分かり易くコミックで伝えたらと考えました。
しかし、あくまで費用対効果が大切ですから、ビジネスの現場を良く知っている複数のプロの漫画家さんと契約して作画をお願いしています。さすがに、プロの漫画家さんの構成や作画は良いですね。今まで5作品約3万部を制作しましたが、大変好評です。

議員さんや候補者さんが、ご自身の「公約」を漫画で分かり易く伝えたいと要望で、ある町議会議員さんの『町政通信』も完成しました。これからも、ビジネスや広報分野でコミックを活用した発信をしていきます。 WEB サイトへのコミック利用も始まります。

◆ 次々と人的ネットワークを広げ、新しいビジネスアイディアがうまれていらっしゃるようですが、その一端をお話いただけますか?
先ほどの福島県泉崎村さんの PR ブースを銀座に出展したことや、7年ほど首都圏の中小企業家同友会の有志の方々と< BRAIN-NET >と言う勉強会をしておりましたので、福島と東京を毎月行き来していました。桜井さんともこのBRAIN-NETでご一緒していましたね。

 そして、基本的に人と会うのが好きですから、紹介の環が広がるんですね。今は自分がブログや、mixiなどのSNS をやってみて、その手軽さや反響に驚いています。そこで、ブログ感覚で生産者や芸術家・工芸家などが、自分のものづくりへの想いや生産物や作品を紹介できる WEB サイト事業を計画中です。これも、単独ではなく「協働型事業」として、多くの専門家の方々と具体化します。

◆ 大好きな言葉は?
手紙やメールなどにいつも書いていますが、「感謝合掌」です。

人はいつ何があるかわからないという死生観を持っています。今日会えた人に明日また会えるかわかりません。今日できたことを明日できるかわかりません。今日美しいと思った花を明日まためでられるかわかりません。だから、今日のこの瞬間にベストを尽くすことを大切にしています。一日一日を充実して生きられることに「感謝合掌」なのです。

もう一つが「生涯現役」です。好奇心、向上心、行動力の「3こう」のある人は、若いですね。生き生きしています。私もそうありたいと思っています。

◆ 東京でのお仕事の合間をぬっての取材となりました。ご協力ありがとうございました。

インタビューを終えて

終始笑顔を絶やさず、熱っぽく語る東山社長の瞳は少年のようなきらめきがありました。

日本を元気にさせるために、泉のごとく沢山のアイディアが溢れていました。

これからのご活躍がとても楽しみです。

(桜井)

【3/3】  <前へ 1 2 3
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1948年 福島県郡山市生まれ。
福島県立安積高等学校から東京デザイナー学院コピーライティング科卒業。イトーヨーカドー郡山店ショーカード室や広告代理店、ミサワホーム福島の勤務
1981年 POP デザイン会社「 POP ランド」を創業。
1996年 「有限会社販売企画研究所」に商号変更し、現在に至る。
“現場第一主義”を実践して、販売戦略企画、販促企画、広報企画、商品開発企画などに係わる。

また、社員研修や講演会では「元気が出た!自分の可能性に気がついた!」など、好評を得ている。既存の経営資源をいかした「協働型ビジネスアイディア」の企画実現に取り組む。

企画書士( No.9410005 )、日本地ビール協会ビアテイスターでもある。

2006 年 6 月これならできる!小さな会社・団体の広報作戦0円広報と手作りイベントの本
『人を集めるマニュアル』
(明日香出版社刊)発行。



有限会社販売企画研究

商品の価値づくりを通して、ブランド創りト企業文化創りをお手伝い
発行者メッセージ
大病をされたとお聞きしましたが、月2回は、郡山と東京を往復し、精力的に新しいビジネスプランの実現化のために活動されています。東山社長の人的ネットワークは素晴らしい。人をひきつけるその魅力に迫ります。
関連事項
● いいのも屋
暮らしに「いいもの良品」をお届けします。

●わっはっは!泉崎村

インターネット村民( e- 村民)募集中

これならできる!小さな会社・団体の広報作戦0円広報と手作りイベントの本
『人を集めるマニュアル』
(明日香出版社刊)

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.