人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

2008/02/22

昭和レトロビジネスのトップランナー!日本の元気の源を求め続ける仕掛け人

株式会社サンライズエンターテイメント 
取締役会長

久保 浩 氏

◆富山の配置薬専門店「キョウトク本舗」を開業とありますが?
富山の薬は100年以上にも及ぶ歴史があります。 昔は殆どの家にこの富山の置き薬がありましたね。いまでもこの売薬さんはいます。先用後利などのお客様との信頼関係を積み重ねていった結果、商売としてだけで考えず常に使う人の気持ちになって考えているのです。お客さんはお年寄りが多いので、この配置薬のデザインは昔のままです。どうしてかと言いますと、デザインを変えると間違えるからというお客さんの要望なのです。この富山の配置薬をずらっと並べた4坪の店を渋谷パルコと新宿のミロードにオープンして店頭販売を始めました。これがマスコミに大きく取り上げられて、レトロブームの火付け役となりました。これが私の「昭和ビジネス」のスタートでした。

◆久保さんにとってのレトロ感とは?
私にとってのレトロとは、「モノ」ではありません。レトログッズのコレクターの方もいますが、私にとっては、「モノ」より「コト」のほうが大切なのです。その時代の思いや心を現代によみがえらせたいのです。映画「三丁目の夕日」や「フラガール」が大ヒットし、昭和レトロが再び脚光を浴びています。あの時代は、モノは貧しくても、心が豊かでした。テレビが家に来た日の感動、洗濯機が来た日の喜び、身近なことにワクワクしながら生活していたあの頃の素朴なエネルギーです。
この昭和レトロのとらえ方は世代にとって違います。子どもたちはベーゴマや駄菓子が新しいもの、珍しいもので、若者たちにとってはアジアンチックな異国情緒、そして30年代世代にとっては懐かしさと感じられています。

◆「台場一丁目商店街」のプロデュースをされたのは?
戦後の復興期から高度成長期にかけて、日本が最も活気づいた時代のひとつが昭和30年代です 。2001年に横浜みなとみらいにその昭和30年代をテーマとしたレトロ商店街「ハイカラ横丁」を開業しました。その後8ヶ所で展開していったのですが、全てがうまくいったかというとそうではなく、出店費用が嵩みかなりの負債をおいました。この時期は私にとっての大変苦しい時期でした。私財を投げ打って立て直しに努力しました。そんな中で、富山出身のある方が富山をよく宣伝してくれたと、ポンと1000万円出資してくれたこともありました。そういう人がいるんですね。今思うとよくそこまでとありがたく思っています。

◆会社を作られてからはいかがでしたか?
2002年10月、お台場のエンターテイメントスポット デックス東京ビーチの中に、私が少年時代を過ごした昭和30年代の下町を再現した1000坪の「台場一丁目商店街」をプロデュースして、そこの自治会長に就任しました。これが大当たりしまして、なんとマスコミが大々的に取材してくれました。オープン当初は新聞やテレビなどのマスコミ取材で、どのチャンネルにでも出ていた状態でした。(笑)そのおかげで、土日平日関係なくお客さんで混雑し、動きがとれない繁盛でした。どの店でもどんなものでもどんどん売れました。なにもしなくてもお客さんが買ってくれたのです。しかし、最初の1年がピークでしたね。お店はお客さんが来て当たり前、売れて当たり前と勘違いしてしまったのです。2年目の後半になるとだんだん客足が減ってくるようになっても、みんな売るための努力や工夫をすることを忘れていました。当初年間20億円あった売上が、4年後には16億円を切るようになりました。2割以上のダウンです。結果撤退する店が続出ました。2006年10月に全面改装をして、テナントも入れ替えて、大きな新幹線や東京タワーの模型を作ったり、いろいろな工夫を盛り込み、新しくスタートしました。少しは客足も戻りましたが、全盛期には及びません。それは仕方がないと思います。あまりに初めが凄すぎたのですから。(笑)

 
 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 


プロフィール
1959年 東京都品川区に生まれる。
1977年 高校卒業後、自らの音楽活動の傍ら「桑名正博」のコンサートマネージャーとして全国に同行。
1979年 株式会社ジャパンセールスプロモーションに入社。
SPプランナーとして主にニチイ(現マイカル)を担当。数店舗の新店オープニングイベントを手掛ける。
1982年 株式会社ニチイ(現 マイカル)入社。
ビブレ事業本部所属。主に新店担当としてビブレ海老名店、原宿ビブレ21、横浜ビブレ21のオープニングを手掛ける。
1990年 株式会社マイカルを退社し独立。
商業系に向けた販売促進代理業、企画プロデュース業務を始める。
1997年 沖縄県産業アクションプログラム企画委員拝命。
1998年 新宿・渋谷のファッションビルに富山の配置役専門店「キョクトウ本舗」を開業。
2001年 横浜みなとみらいに昭和30年代をテーマにしたレトロ商店街「ハイカラ横丁」を開業。
その後8ヶ所にて展開。
2002年 港区台場に1000坪のレトロモール「台場一丁目商店街」をプロデュース。
自治会長に就任。
2004年 デックス東京ビーチオーナー総会理事就任。

直営本舗等の営業部門を全て譲渡し、企画専門に特化。

(株)タイトーの新規大型娯楽施設プロジェクトに参画。

横浜みなとみらいに明治・大正をモチーフとした「横浜はじめて物語」をプロデュース。
2005年 (株)サンライズマツオカと経営統合。
社名を(株)サンライズエンターテイメントと称し、代表取締役に就任。
2006年 台場一丁目商店街第2期開業(全面改装)をプロデュース。
2007年 郊外型昭和レトロミニテーマパーク「ハイカラ横丁DX」を埼玉県志木市に1号店として開業。
同社取締役会長に就任。
   

●株式会社サンライズエンターテイメント




発行者メッセージ
インタビューをお願いするために始めてお会いしたのが、東京国際フォーラムでのベンチャーフェア2008の会場でした。「ハイカラ横丁」というブースをお尋ねした時の扮装が写真の寅さんスタイルでした。それがまったく違和感がなく、久保さんのお人柄がにじみ出ていてとても素敵でした。昭和レトロビジネスにかける情熱に溢れたお話しをお聞きすることができました。


企画運営

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.